
一般のみなさまへ
※2020.09.30をもって、在宅酸素療法に関わる業務は終了しています。
医療ガスに関わる業務は継続しております。

在宅酸素療法とは
在宅酸素療法は、英語で Home Oxygen Therapy と書き、頭文字 のH、O、Tをとって HOT(ホット)と呼んでいます。
在宅酸素療法は、肺の機能が低下して体の中に酸素を十分に取り込めないという患者様に対して、酸素吸入をすることにより、息苦しさを改善する治療法のことです。
酸素吸入は、低下した肺機能を助ける働きをしてくれます。この治療法を続けることにより、生活を改善することが期待できます。
多くの方は、多少の息苦しさは我慢してがんばってしまいます。しかし、我慢すればするほど、肺機能は低下し改善が見込めなくなっていきます。
できるだけ早めに酸素療法を始めるほうが、症状の軽いうちに息苦しさを改善することにつながり、効果が期待できます。
お近くの呼吸器内科へご相談ください。
液化酸素装置セット

※現在取扱いはしておりません
魔法瓶に入った液体の酸素を気化させて取り出し、ちょうどよい圧力に調整して吸入できるようにする装置です。
- 電気がなくても供給できます。
- 騒音、排熱はありません。
- 病院と同じ濃度の酸素が吸入できます。
液化酸素携帯用

※現在取扱いはしておりません
- 親容器から、携帯容器へ充填して外出できます。
- ボンベを何本も持たなくても小容器が1本あれば大丈夫。
- カートに載せて、リュックで背負って、どんなスタイルでもOKです。
- ※ 携帯ボンベを利用することも出来ます。
酸素濃縮器

※現在取扱いはしておりません
- コンパクトで操作が簡単。
- 流量設定もボタンで簡単設定
- チューブが折れたり、加湿器が外れてもアラームでお知らせ
- 排熱や電気代も以前に比べ少なく、お安くなりました。
- ※ 電気がないと作動しません。
お問い合わせ
メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
医療機器事業部専用フリーダイヤル
イイ シントウ
0120-11-4010